• 9/15
      6:50
        起きる。
      7:30
        予定より30分早く安謝港に着く。送迎バスのおやじにどこか安い宿がないかと聞いたら、民宿のおやじを紹介してくれた。(沖縄の人は怖いという偏見はもうなくなっていた。) 民宿のおやじのワゴンに相乗りして民宿に行った。名前は「ホテル清富士」である。私は2階の2人部屋に1人で泊まることになった。そして3泊するので素泊まり3500円を3000円にしてもらった。(送迎バスのおやじの入れ知恵である。)
        5日ぶりにまともに体を洗うことができた。シャツやパンツも洗った。サッパリしたので、11:00〜15:00まで眠ってしまった。安い民宿にありがちなテレビ・クーラー有料、トイレ・シャワー共同ということもなく、ビジネスホテル並に非常に快適である。那覇グランドホテルより広い。顔の皮が張ってきてむけてきた。まだらで牛のようだ。
        腹が減ったので国際通りのチャーリータコスへ行き、タコライスとドクターペッパーをオーダー。700円である。タコライスはうまい。タコスの具をご飯の上に乗せただけなので、家でも作れそうだ。その後とまりんへ行く。 


        これが「“ホテル”清富士」設備充実!

      18:30
        民宿改めホテルに戻る。晩飯の時、キャンプ用に買っておいたワンタンを食べる。ワンタンの袋を開けるのに、キャンプの為に買っておいたサバイバルナイフを使って開ける。今ごろナイフの出番だ。その後ダラダラと過ごした。
      0:30
        寝る。
  • 9/16
      9:00
        起きてテレビを見る。台風12号の影響で14日から風が強いが関東の方面に進路それたので、私としては助かった。
      13:00
        ホテルから散歩に出て近くの食堂へ。沖縄そばと冷やしぜんざい(かき氷にぜんざいをかけたもの)を食べる。
        そして、車ばかりで空気の悪い泊大橋を通り(すれ違う人なんていなかった。)、首里城の方に歩いていった。首里城は山の上なので疲れる。途中、自販機で買ったA&Wのルートビアを飲んだがとてもまずくて、たまらんかった(お土産にしよう(爆))。
        守礼の門をみて、そばの石畳の道を下り、安里、国際通りを通って、ファミリーマートで弁当を買ってホテルへ戻る。約5時間15kmほど歩いたことになる。シャワーを浴び、飯を食い、テレビを見る。顔の皮はむけてヒリヒリしないが今度は肩の皮がむけてヒリヒリチクチクする。たまらん。
     
     
    沖縄といえばこれ。守礼の門


    守礼の門の近くの石畳道。

      0:30
        寝る。
  • 9/17
      11:00
        起きる。テレビを見る。
      14:00
        近くのストア西海でパンとジュースを買い、漫湖(マンコ!)公園の方へ歩き、与儀、国際通りと歩く。三越に寄り、家に電話する。辻のジャッキーステーキハウスでテンダロインステーキL(1500円)を食べた。ごはん・スープ・サラダも付いていた。うまかった。
      18:00
        ホテルに戻りシャワーを浴びて、テレビを見る。まだ台風12号の影響で風が強い。肩の皮もむけているので、チクチクする。明日でこのホテルともお別れである。
      0:30
        寝る。



次へ >>
TOP > 沖縄旅行日記の前に… > 沖縄旅行日記 > 安らぎ(9/15〜17) サイトマップ
Copyright(c) tyokusen-bantyou All rights reserved.