[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。



我が家のチンチラ

猫でもなければ
チバラギチュ-ンの内装に張り付けてある物でもない!
囓歯(げっし)目、テンジクネズミ亜目、チンチラ科のチンチラの事です。
画像ばかりなので多少重いです。。

名前 まろ おかめ きょん(1号) きゅん(2号)
生まれ 2000/11/6迎え入れ 2002/9/15迎え入れ 2003/5/16 2003/5/16
性別 オス メス メス メス
好きなもの レーズン 乾燥野菜?    
特技 三角跳び・逃げる事 逃げる事    
  2021/8/22
朝、亡くなっていました。年齢的に数年間は皮膚病などもありましたが、よく頑張りました。
21年以上共に過ごせて癒されました。まろさん、安らかに眠ってください。
2004/9/12
口の中の怪我に始まり治療のストレスで他界
ごめんなさいおかめ…
2003/9/20
腸閉塞により他界
2015/1/8
3,4日食事をしなくて便が全く出なくなったので病院に連れて行ったら胸に腫瘍が出来て肺を圧迫し呼吸が困難になっているとのこと。
ジュースをシリンジで飲ませる時も息が出来なくて苦しそうなのでそのままに。病院に行った翌日他界。
今まで病院に行ったことのないきゅんでしたが、最期の1週間は相当苦しかったはず。助ける術がなく衰弱していくのを見守るだけでしたが、病院で原因がわかっただけでも良かったです。


まろの事をだらだら書いています。

後から迎え入れたおかめについて、まろと同居(多頭飼い)させるまでの日記です。

まろが男になりました!!(笑)2003/1/24

妊娠しているおかめの為に準備をしないと&生まれました!2003/4/27~

子チン成長日記2003/5/17~ 

きょん腸閉塞日記2003/9/5~2003/9/20


マメ知識・2003/10/12
牧草のアルファルファはマメ科の植物なので腸内でガスを発生させやすいそうです!
チモシーはイネ科なのでガスは発生しにくいそうです。
でも、マメ科の方がおいしいそうなのでアルファルファ(それを使ったペレット)に慣れると困ったものです。

「まろ&おかめ」の写真館でございます
ほとんどまろの写真だけですが…

固まっています この下がまろのお気に入りの場所です これも固まっています
こちらに気付き固まってしまいました いや~かわゆいですねぇ~ 下腹部に何か見えてる!(オスです)
まんまるです お出かけまろ テーブルの上です
じぃぃ~ 遊んで!遊んで! ここが第2のお気に入りの場所です
ちらりっ パン1 パン2
パン3 リンゴ食べています レーズンパクついています
うしろ姿 げ○している訳ではありません 確保!
出してくれぇ~ 出してちょ お願いだから出して
のび~ 更にのび~ ひとりぼっち
のど渇いた~ もう一杯~ 暑いよ~
足ぃぃ~ いす最高! お腹減った
牧草おいしい チ~ズ! ごそごそ
よっこいしょ ここが落ち着く ここが落ち着く
更にのび~ ここが落ち着く ここが落ち着く
ジャガイモ食べたい!


TOP > ペット サイトマップ
Copyright(c) tyokusen-bantyou All rights reserved.