※DIYは自己責任において行ってください※

自動導風システム

お手軽度 ★★★★★

走行風によりフロントのナンバープレートを動かし
ラジエーターにより多くの風が当たるようにしよう!

揃えるパーツ
蝶番:ナンバーの取り付け位置に合ったもの(ホームセンターで1個90円)
その他:ナンバープレート固定用ネジ
 
全部で500円もかからないはずです。
材質は錆び難いものを選んで使ってください。
鉄はひと雨で錆びます。せめて塗装してある鉄を使ってください。
蝶番は、可動部が車体・ナンバープレート両側に干渉しないように取り付けてください。

バンパーの形状によってはナンバープレートが動かないものもあります

※注意

これはあくまでもラジエーターの冷却能力向上の為のものです。
何でわざわざこんな事書くかって?
それは自分で考えてちょ。
重し無しの場合、ラジエーターのファンが回れば停車中でもナンバーが吸い寄せられて上がってしまいました。
私の場合、ナンバープレートの裏に重しをつけて40〜50km/hで動くように調整しています。


取り付けた感じ


SVXの場合
普段はこんな感じ
ナンバープレートに風圧がかかるとこうなります


TOP > DIY 自動導風システム サイトマップ
Copyright(c) tyokusen-bantyou All rights reserved.